大抵の輸入液晶モニターには電源アダプターが付いてますが、壊れる事もよくあります
今回、アダプターのパイロットランプは点灯しても肝心のモニターは画面が一瞬映ると消えてしまうという事でした。手持ちの電源ユニットを24Vにして繋ぐとモニターは正常作動したのでアダプタが劣化したようです
まずケースを開けますが、裏面のゴム足を外すとネジがあるはずがそもそもゴム足が無くどうやらケースも上下で接着してるようなので仕方なくコジ開け。後で調べるとカッターでまず横の隙間から切れ込みを入れると良いそうです
簡素な中身(写真は修理後)放熱板はU字型で基板下に回っている
フィルムが縮み・変色しており容量抜けを疑い交換。他のコンデンサーは容量が足りていたので元に戻す
その後最大輝度でテスト、経過を見てケースに戻しました。ケースは加工した方が寿命的には良いかもしれません…
PR